Quantcast
Channel: Goodbye Bluethursday
Browsing all 258 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

週末ポートフォリオ公開 (平成27年9月18日時点)

今週末時点での株式総資産は1,934,451円。前週比ー295,705円(-13.3%)となった。先週末に決算を発表したモルフォの株価が落ち込み、上方修正したエムケイシステムは大きく値上がりしたものの、その利益を飲み込むかたちとなった。モルフォはあの決算で下落する理由に納得がいかないが、もう少し時間が経てば市場は再評価すると思う。エムケイシステムは今後も楽しみ。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

これまでの投資遍歴を購入銘柄とともに振り返る

平成24年・ウォーレン・バフェットやピーターリンチの本をひたすら読んだ後、SBI証券の口座を開く・最小投資単位でみずほ銀行(のみ3枚)、スターバックス、AOKIホールディングス、東京電力を購入。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

「FOMCの利上げ見送りは、マーケットを逆に混乱させた」 伊藤洋一のRound Up World Now! 9/18放送分

■安全保障関連法案をめぐる大混乱に思う...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「どうして私はここまでカラオケが嫌いなのか」 素人の歌をじっと聞いてるほど暇じゃない

社会に出て生活をしていると、カラオケに誘われることがよくある。私はカラオケが嫌いなので、ほとんどの場合断っている。断ると嫌な顔をする人もいるけれど、私はどうしても行きたくないのだ。心の底から行きたくない。私と同じようにカラオケ嫌いな人は多いと思う。これまでにも私と同人種の人に何度かあったことがある。それではなぜ、カラオケが好きな人とカラオケが嫌いな人の二種類に分かれるのだろうか。気になったので少し考...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

このブログで年内に達成したい5つの目標を立てた

このブログは、主に投資系のログを残しておくためのものとして開設したわけだが、結局はメインブログになってしまって、今はこのブログばかり更新している。ただ漫然と続けていても面白く無いので、とりあえずは中期的な目標を立てて、年内に達成できるようにしたい。  1...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

週末ポートフォリオ公開 (平成27年9月25日時点)

今週末時点での株式総資産は1,814,241円。前週比ー120,210円(-6.2%)となった。今週はシルバーウィークで市場は水曜日までお休み。営業日は木曜日と金曜日のみだったが、とうとう年初来比で資産が半減してしまった。昨日はモルフォがプレスリリースを発表。モルフォの4K対応の動画手ブレ補正技術「MovieSolid」がMotorolaの「Moto X...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

上司は暇そうにしていて欲しい~部下の考える上司論~

月末の忙しい時、職場はみんなが仕事を抱え込んでピリピリしていた。いつもは穏やかな隣席の先輩社員も、普段より眼光が鋭くなってイライラしているように見えた。黙々と作業を続ける私に向かって、その先輩職員はこう呟いた。「見てみろよ、課長は暇そうだな」私は、え?と思った。その先輩社員は明らかに悪意を持って、上司を腐していた。俺達はこんなに忙しいのに、なんで上司が暇そうなんだよ、という意味がこもっていた。しかし...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

個人ブログは不動産より優秀な資産であることが一般認識されるべき時期に来ている

私はかねてより、ブログは資産であると思っていた。それも、非常に優秀で効率的な効果を生み出す無形資産だ。ここまで聞いて、「あまり大きい声で言うなよ…」と思っているブログ運営者と、「え?何言ってんの?」と思うブログ運営者がいると思う。ブログは、お金を生み出すシステムとして機能している時点で、紛れも無い資産である。有名ブログの運営者でも、そのことに気づいて居ない人間がいるような気がする。広告収入は、単なる...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

若者が考えるリタイアと老後の生活について 幸せな老後を送ることはなかなか難しい

毎朝早起きして、同じ場所へ行って、仕事をして、暗くなってから帰ってきて、ご飯を食べてお風呂に入って寝る、という生活をしているわけだけど、正直、余裕のある金融資産があればリタイアしたい、という願望はある。自己実現のために仕事をしているという大義名分はあるけれど、結局根本のところでは、生活のため、というのは否定出来ないからだ。しかし、運良くリタイア出来たとして、その後の生活を楽しめるか、というと、なかな...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

遅くとも35歳までに読みたい人生を変えるオススメビジネス書7冊

長年読書を続けていると、何十冊かに一冊、人生を変えるような本に出会うことがある。そんな本に出会った時、その出会いに感謝するとともに、もう少し早く出会っていればなあ、と思うことがある。特に20代の10年間というのは、考え方がまだ定まっていない最後の時期であり、と同時に考え方を吸収できる教養も備わってきている。だからこそ、20代で素晴らしい本に出会うことは、その後の人生においてとても重要なのだ。あなたが...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「残業はペナルティの対象として存在するべき」 残業は悪という風潮を若い世代で作っていこう

日本には「残業する奴は頑張っている」と見られる風潮がある。最初に言っておくが、私は残業が大嫌いである。ノマドワーカーと同じくらい嫌いである(サービス残業はノマドワーカーが霞むくらい大嫌いである)。私の会社は比較的残業代がつく方だと思うが、それでも出来る限り残業は避けたい。もし、お金がほしいのなら、残業代で稼ごうとか愚かなことは考えず、別の方法を模索する。私は残業が無能の証明だと思っている。残業する人...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

週末ポートフォリオ公開 (平成27年10月2日時点)

今週末時点での株式総資産は1,779,074円。前週比ー35,167円(-1.9%)となった。週の半ばに大きく下落したが、後半にかけてなんとか持ち直し、微減で済んだ。なかなか潮流が変わらず苦しい。まだまだ中国バブル崩壊の影響を拭えずに、マーケットは不信感を含んだ動きをしているように思う。さて、またモルフォからプレスリリースが出た。モルフォの超解像技術“Morpho...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

サラリーマンはもっとキャッシュフローを意識して資産形成をしていくべき、という話

■ケーススタディあなたが月に給与額面30万円、手取りで24万円をもらっているサラリーマンだとする。口座に振り込まれた24万のうち、家賃や食費など経費的支出を差し引いた後に残った金額が、5万円だとしよう。5万円が自由に使えるお金だ。でも足りない。もっと増やしたい、と思う。さて、あなたはどうするか? 1...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

個人ブログ批評 第一回『ゆとりずむ』

【ブログデータと著者紹介】ブログ名:ゆとりずむ(http://lacucaracha.hatenablog.com/)会計知識を背景とした切り口での経済、投資記事が中心。また、ブログ運営についても探究心は深く、はてなブックマークについての研究(ホットエントリーの条件と効果についてまとめてみた - ゆとりずむ)は有名。ブログ運営期間:約8ヶ月読者数:867名著者:らくからちゃ(敬称略)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

OJTで「メモを取れ」という上司先輩は仕事がデキない 「教えてやっている」という意識は捨ててくれ

仕事において、OJTは必要不可欠である。それは、マニュアルを作るほどでもない作業であったり、マニュアルでは教えられない業務であったり、理由は様々でも日常的に行われている。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

「挨拶は大きな声で元気よく!」というのは大間違いである

新年度になってから、はや半年が過ぎようとしている。研修を終えた新人も、現場に配属されて数ヶ月が経っているだろう。新しい風というのは、とても心地が良い。元気の良い新人というのは好感が持てる。新人研修などでも、もれなく「挨拶」に関することは教えられるはずである(むしろ常識過ぎて触れられない会社もあるのかもしれないが)。そこでは「挨拶は大きな声で元気よくするように!」というようなイメージで教えられているの...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

私が108円の支払いにクレジットカードを使う理由 ~現金支払い主義者を撲滅させたい~

朝、駅チカのコンビニでレジの列に並んでいると、愕然とすることがある。私より前の列に並んでいた人たちが、いざレジで会計するときに、財布の中をごそごそとやっているのだ。複数あるレジの全てで、彼らはごそごそやっている。現金支払い主義者だ。地方のおじいちゃんおばあちゃんならまだしも、ここは東京の、しかも駅チカのコンビニだ。スーツを来たサラリーマンや、若いOLがほとんど。それでも、未だに現金支払い主義者は後を...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

消費者がお店側のクレカ決済手数料を考慮する必要はあるのか? 手数料が惜しいなら加盟店シールを外してくれ

私が108円の支払いにクレジットカードを使う理由 ~現金支払い主義者を撲滅させたい~ - さようなら、憂鬱な木曜日昨日アップした上記エントリーの反応でちょっと気になるものがあった。下記のツイートである。店がカード手数料を支払っていることは「まったく考慮していない」ところがなんとも自分勝手というか、迷惑な話で。→私が108円の支払いにクレジットカードを使う理由 ~現金支払い主義者を撲滅させたい~ -...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

週末ポートフォリオ公開 (平成27年10月9日時点)

今週末時点での株式総資産は2,442,259円。前週比643,185円(+36.2%)となった。メイン銘柄のモルフォが5日間連続で上昇したため、エムケイシステムの下落を飲み込んだうえでの大幅プラスとなった。マザーズ銘柄集中投資法ではよくあることだ。中国株バブル崩壊から始まったマーケットに漂う先行き不安感もやや和らいだ印象で、日経も落ち着きを取り戻しつつある。さて、なんとモルフォは今週もプレスリリース...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「会社員ブロガーと専業ブロガーは圧倒的に違う」 専業は無職であるということを自覚しているのか

インターネット上では、様々なブログが存在している。著名な人のブログから、無名のアイドルのブログ、そして企業に勤める有名人からただの会社員まで。面白い記事を読んだ後にプロフィールを見て、その人の人となりを感じるのは楽しい。私が読んでいるブログのほとんどは、ブログでしか名前を見ない人たちだ。彼らのほとんどは、会社員である。しかし、プロフィールに「専業ブロガー」と書いている人を見つけると、ちょっと複雑な気...

View Article
Browsing all 258 articles
Browse latest View live